グループ法人税制により不動産の売買損益が非課税に 100%の資本関係がある法人間では、グループ法人税制が適用されます。 具体的には、個々の制度に反映されており代表的なものは以下の通りです。 100%グループの法人間で帳簿価額1,000万円以上で売買目的有価証券を除く資産の売買を実施した場合は、当該売買にかかる売却損益は法人税の課税がありません。 100%グループ内の法人間の寄附金については、支出法人において全額損金不算入とするとともに、受領法人において全額益金不算入となります。 …
Archives for 2019
個人事業主が法人化した方が良い場合とは?個人事業主と法人の比較
最近では簡単に株式会社や合同会社の設立が可能 2006年の会社法制定以前は、会社には最低資本金制度があり、会社を設立するには株式会社では最低1,000万円、有限会社であれば最低300万円の資本金を要求されていたこともあり、会社の設立のハードルは高めでした。 しかし、会社法制定により最低資本金制度は廃止になりました。よって、現在では司法書士等の専門家報酬を考慮しない場合は、株式会社を約25万円、合同会社であれば役10万円で設立することが可能になっています。 その他、印鑑や当初資金等用意すべき資金はありますが、会社設立のハードルは現代では非常に低くなっているということができるでしょう。 法人 …
相続が発生した時には注意が必要!準確定申告とは?
通常の確定申告の期限は3月15日 個人の確定申告の期限は、所得税及び贈与税が3月15日であり、消費税の申告期限は4月1日になっています。通常、消費税の申告は所得税の申告と同時に実施する場合が大半であるため、個人の確定申告期限は3月15日と記憶している人が多いと思います。 納税者が死亡したときの確定申告は相続の時から4ヶ月以内 年の途中に死亡した人の確定申告は、相続人が、1月1日から死亡した日までに確定した所得金額及び税額を計算して、相続の開始があったことを知った日の翌日から4か月以内に申告と納税をしなければなりません。これを、準確定申告と言います。 相続人が、2名以上いる場合は相続人 …