全ての労働組合には公認会計士による監査が必要 労働組合法5条2項7号の規定により、全ての労働組合は会計報告について公認会計士による監査を受ける必要があります。 参考:労働組合法 労働組合の会計報告は所定の形式が定められているわけではなく、その財源及び、主要な寄付者の氏名並びに現在の経営状況が分かるものとされています。 労働組合会計基準に準拠して作成される会計報告は、一般的な財務会計と比較して予算重視であるといわれており、予算に沿って適切な使途に基づく支出を行われたかどうかが重要であると考えられます。 このように、労働組合の会計は特殊な部分が含まれるため、監査を依頼する際には労働組合 …
Archives for 2018
青色申告制度とは
青色申告制度を利用すると様々な特典を享受することができます。 個人事業主や不動産事業のオーナー等は年に一度確定申告を行う必要があります。 確定申告には大きく分けて、白色申告と青色申告があります。青色申告とは、一定水準の記帳をし、その記帳に基づいて正しい申告をする人について、様々な特典を受けられる制度です。 青色申告をすることにより様々な特典を受けることが可能です 青色申告を行っている場合には、下記のような様々な特典を受けることができます。 (1)青色申告特別控除 青色申告者の内、不動産所得又は事業所得を生ずべき事業を営んでいる人は、取引を正規の簿記の原則により記帳している時は所得金額 …
消費税の簡易課税制度とは
課税売上高5,000万円以下の会社は簡易課税制度を選択することができます 消費税は、複雑な計算がある税金です。原則は、売上等として受け取った消費税から、仕入等で支払った消費税を控除して計算します。しかし、課税売上高が5,000万円以下の事業者(会社・個人)については、売上の金額から業種毎に控除する仕入税額を計算する、簡易課税制度を選択することができます。 控除する仕入額は以下の計算式により算出されます。 課税売上高×みなし仕入れ率 上記みなし仕入れ率は消費税法施工令五十七条一項に以下のように定められています。 第一種業種(卸売業) 90% 第二種業種(小売業) 80% 第三種業種( …